本文へジャンプ
  • 練習風景1
  • 中央大学ボクシング部 部員集合写真
  • 練習風景2
  • 練習風景3
  • 試合風景

2019年第74回国民体育大会(茨城)

10月3日~7日まで開催された茨城国体で本年度主将の冨田真広選手と3年生の川口玲司選手が準優勝しました。
同じく3年生の牧野草子選手が3位となりました。

ライトフライ級 金谷 勇利 (4年生 佐賀)

初戦:松本 流星 (東京) に 0-5 判定負け

フライ級 永田 丈昌 (4年生 熊本)

初戦:坪井 智也 (静岡) に 0-5 判定負け

ライトウェルター級 冨田 真広 (4年生 主将 静岡) 準優勝

初戦:大内 舜也 (茨城) に 4-1 判定勝ち
準々決勝:木戸口 謙辰 (北海道)に 4-1 判定勝ち
準決勝:渡来 美響 (神奈川)に 4-1 判定勝ち
決勝:今永 虎雅 (奈良)に 2-3 判定負け 【準優勝】

ウェルター級 五ノ井 一幸 (4年生 福島)

初戦:小林 将大 (福井) に 0-5 判定負け

ライトフライ級 川口 玲司 (3年生 愛知) 準優勝

初戦:武市 大樹 (愛媛) に 3R 2:13 RSC勝ち
準々決勝:大里 拓未 (埼玉)に 2R 4-0 判定勝ち
準決勝:長谷部 大地 (岡山)に 3-2 判定勝ち
決勝:松本 流星 (東京)に 0-5 判定負け 【準優勝】

フライ級 牧野 草子 (3年生 埼玉) 3位

初戦:及川 天斗 (岩手) に 4-1 判定勝ち
準々決勝:藤田 優佑 (福島)に 5-0 判定勝ち
準決勝:増田 陸 (広島)に 1-4 判定負け 【3位】

バンタム級 村野 航 (3年生 東京)

初戦:池側 純 (大阪) に 1-4 判定負け

2015年第85回全日本選手権大会(岩手)

11月19日(木)から22日(日)まで開催された全日本選手権の
ライトヘビー級で3年生 但馬ミツロ選手が優勝し、
国体に続き全日本選手権も2連覇を達成しました。

ライトヘビー級 但馬 ミツロ (3年生・日連推薦) 優勝

初戦 高倉 久生 (関東・日大)に 1R 2分7秒 KO勝ち
決勝 玉山 勝也 (岩手・明大)に 1R 1分14秒 TKO勝ち

フライ級 川浦 龍生 (4年生・四国)

初戦 村田 昴 (日連推薦・日大)に 0-3判定負け

ライトウェルター級 村田 勝彦 (4年生・九州)

初戦 菅野 竜叶 (岩手・拓大)に 3-0判定勝ち
準々決勝 平仲 信裕 (日連推薦・芦屋大)に1R 1分52秒 TKO負け

バンタム級 鬼原 陸 (3年生・北信越)

初戦 矢代 博斗 (関東・平国大)に 0-3判定負け

ライト級 三代 大訓 (3年生・中国)

初戦 田中 洸太郎 (日連推薦・大阪商大)に 2-1判定勝ち
2回戦 秋山 祐汰 (日連推薦・東洋大)に 0-3判定負け

ライトウェルター級 岡澤 セオン (2年生・東北)

初戦 日野 魁人 (四国・関西大)に 3-0判定勝ち
2回戦 川内 将嗣 (日連推薦・自衛隊)に 0-3判定負け

ウェルター級 渡邊 耕祐 (2年生・東北)

初戦 鈴木 稔弘 (日連推薦・日大)に 0-3判定負け

ライトフライ級 及川 雅人 (2年生・岩手)

初戦 桑原 拓 (日連推薦・農大)に 0-3判定負け

ライト級 内山 雄平 (2015卒OB・東海)

初戦 秋山 祐汰 (日連推薦・東洋大)に 0-3判定負け

2015年第70回国民体育大会(和歌山)

10月1日から5日まで開催された和歌山国体の
ライトヘビー級で、3年生但馬ミツロ選手が
今年も圧倒的な強さで優勝し、国体2連覇を達成しました。

ライトヘビー級 但馬 ミツロ(3年生・愛知)優勝

1回戦 青江 隆彦 (岡山)に 1R 2分41秒 TKO勝ち
2回戦 白崎 佑磨 (福井)に 2R 46秒 TKO勝ち
準決勝 高倉 久生 (栃木)に 2R 57秒 TKO勝ち
決勝 友松 藍 (熊本)に 3-0判定勝ち
内山OBは国体3位3年連続!

バンタム級 内山 雄平 (2015卒OB・愛知)3位

1回戦 茂木 瑞貴 (千葉)に 3-1判定勝ち
2回戦 宮本 昌季 (香川)に 2-1判定勝ち
準決勝 中嶋 一輝 (奈良)に 2R 20秒 TKO負け

フライ級 川浦 龍生 (4年生・徳島)

初戦 堤 聖也 (熊本)に 0-3判定負け 

ライト級 岩淵 雄介 (3年生・青森)

初戦 齋藤 一貴 (埼玉)に 0-3判定負け

ライトフライ級 及川 雅人 (2年生・岩手)

初戦 京口 紘人 (大阪)に 1-2判定負け

2014年第84回全日本選手権大会(和歌山)

11月20日(木)から23日(日)まで開催された全日本選手権の
ライトヘビー級で2年生 但馬ミツロ選手が国体に続き
2試合ともTKOで優勝し、2冠を達成しました。

ライトヘビー級 但馬 ミツロ (2年生・東海ブロック) 優勝

第1シード
準決勝 森 祐太郎 (関東ブロック)に 1R 1分52秒 TKO勝ち
決勝 中村 幸太朗 (九州ブロック)に 2R 2分57秒 TKO勝ち
西條貴陽選手も国体のミドル級に続きウェルター級で3位となりました。

ウェルター級 西條 貴陽 (4年生・関東ブロック) 3位

第3シード
準々決勝 山田 大樹 (中国ブロック)に 判定勝ち
準決勝 佐藤 龍士 (日連推薦)に 判定負け

ライトウェルター級 岡澤 セオン (1年生・東北ブロック)

1回戦 李 健太 (関西ブロック)に 判定勝ち
2回戦 齋藤 一貴 (日連推薦)に 判定負け

ライト級 村田 勝彦 (3年生・九州ブロック)

1回戦 佐川 遼 (東北ブロック)に 判定負け

2014年第69回国民体育大会(長崎)

10月13日から17日まで開催された長崎国体のライトヘビー級で2年生但馬ミツロ選手が圧倒的な強さで優勝しました。

ライトヘビー級 但馬 ミツロ(2年生・愛知)優勝

1回戦 白崎 佑磨(福井)に1R 2分14秒 TKO勝ち
2回戦 加藤 大幸(岐阜)に1R 1分46秒 TKO勝ち
準決勝 鳥矢部 諒佑(青森)に1R 1分19秒 TKO勝ち
決勝 中村 幸太郎(長崎)に1R 1分21秒 TKO勝ち
西條・相川・内山・岡澤の4選手は国体3位!

ミドル級 西條 貴陽(4年生・群馬)

1回戦 宮崎 奨(愛媛)に判定勝ち
2回戦 ヤバシ チャータイ(愛知)に判定勝ち
準決勝 皆川 直輝(新潟)に判定負け

ウェルター級 相川 祐樹(4年生・群馬)

1回戦 近藤 広貴(岐阜)に判定勝ち
2回戦 吉永 幸晴(佐賀)に判定勝ち
準決勝 佐藤 龍士(新潟)に判定負け

フライ級 内山 雄平(4年生・愛知)

1回戦 清水 翔(神奈川)に3R 1分45秒 TKO勝ち
2回戦 井出上 敦貴(長崎)に判定勝ち
準決勝 田中 亮明(岐阜)に1R 2分48秒 TKO負け
内山選手は昨年の東京国体につづき2年連続3位!

ライトウェルター級  岡澤 セオン(1年生・山形)

2回戦 白崎 隼樹(福井)に判定勝ち
3回戦 安川 浩樹(北海道)に3R 0分40秒 TKO勝ち
準決勝 高橋 拓磨(京都)に判定負け

ライトフライ級 及川 雅人(1年生・岩手)

1回戦 中村 槙作(愛知)に判定負け

バンタム級 岩淵 雄介(2年生・青森)

2回戦 梅﨑 蓮(佐賀)に判定勝ち
3回戦 酒井 竜弥(京都)に判定負け 

ライトウェルター級 村田 勝彦(3年生・佐賀)

2回戦 大阪 翔太(青森)に判定勝ち
3回戦 須藤 琢仁(群馬)に判定負け 

ミドル級 河口 周悟(2年生・岐阜)

2回戦 皆川 直輝(新潟)に判定負け 

2013年第83回全日本選手権大会(長崎)

ウェルター級 西條 貴陽 (関東ブロック) 3位

2回戦 近藤 広貴 (東海ブロック:東京農業大学)に判定勝ち
準決勝 鈴木 康弘 (日連推薦:自衛隊体育学校)に判定負け

フライ級 内山 雄平 (東海ブロック)

1回戦 金澤 宣明 (日連推薦:東京農業大学)に判定負け

フライ級 川浦 龍生 (四国ブロック)

1回戦 伊藤 走 (関東ブロック:東京農業大学)に判定勝ち
2回戦 森坂 嵐 (日連推薦:奈良朱雀高校)に判定負け

フライ級 鬼原 陸 (北信越ブロック)

1回戦 林田 翔太 (日連推薦:駒沢大学)に2R TKO負け

ライト級 三代 大訓 (中国ブロック)

1回戦 酒井 瑛二 (日連推薦:関西大学)に判定勝ち
2回戦 木本 盛宝 (九州ブロック:日本大学)に判定負け

2013年第68回国民体育大会(東京)

ライトウェルター級 保田 克也 (東京) 優勝

1回戦 正木 脩也 (大阪:関大)に判定勝ち
2回戦 安川 浩樹 (北海道:岩見沢消防組合)に判定勝ち
準々決勝 宇津木 秀 (埼玉:平成国際大)に判定勝ち
準決勝 田村 勇人 (広島:大竹ク)に判定勝ち
決勝 金城 大明 (沖縄:東洋大)に判定勝ち

フライ級 内山 雄平 (愛知) 3位

1回戦 川浦 龍生 (徳島:中大)に判定勝ち ※中大同門対決となりました
準々決勝 本間 佳佑 (新潟:拓大)に判定勝ち
準決勝 林田 翔太 (千葉:駒大)に3回1分40秒 TKO負け

ライト級 柳谷 泰志 (山形)

1回戦 金泰秀 (東京:朝鮮大学校)に判定負け

ライトフライ級 内田 洋介 (熊本)

1回戦 華井 玄樹 (岐阜:岐阜日野自動車)に判定負け

フライ級 川浦 龍生 (徳島)

1回戦 内山 雄平 (愛知:中大)に判定負け

ライト級 村田 勝彦 (佐賀)

2回戦 藤田 大和 (岡山:拓大)に判定負け

フライ級 鬼原 陸 (富山)

1回戦 本間 佳佑 (新潟:拓大)に判定負け

ライト級 窪井 将志 (愛知)

1回戦 佐川 遼 (青森:東農大)に判定負け

このページの上部へ